愛知、瀬戸市で刺身、天ぷら、和食、蕎麦と日本酒・地酒
まずはそのまま
取れた場所や年によって変わる蕎麦の味を、
まずはそのまま食べていただくことを
お勧めしております。
少ない量では非常に繊細で弱い蕎麦の味を感じていただけないこともございます。
お汁に付けて食べる感覚の量を
お召し上がりください。
つゆにくぐらせて
そのあとは、蕎麦との相性を考えた
つゆで食べ進めてください。
つゆの味わいが蕎麦の味に変化を与えます。
薬味へ
さらに味に変化をつけたい場合は、
お好みで薬味を加えてお召し上がりください。
薬味によっても蕎麦の味が変化いたしますので、
つゆに混ぜるのではなく蕎麦につけて
食べてみてください。
山かけ蕎麦の場合、
とろろは箸でかき混ぜず、
まずは器の端から
食べる分量を蕎麦に絡めて口に運びます。
次にネギなどの薬味を
とろろと一緒に少量すくい、
蕎麦とあわせてご堪能ください。
豊かな風味を楽しめます。
当店では、打ち立ての薫り高い蕎麦を
通年ご提供できるように心がけています。
温と冷それぞれに、丁寧に引いた出汁を
用いており、召し上がり方や風味など
異なる魅力を楽しんでいただけると思っております。
上品かつ素朴な「瀬戸焼」の器にも、焼き物発祥の町とも呼ばれるこの土地ならではの風情を感じ、
心惹かれてほしいと思っております。季節の日本酒も
ご用意しておりますので、一品料理と合わせて
ご堪能ください。
当店は「尾張瀬戸駅」から徒歩5分、
観光にも最適な立地にございます。
お車でお越しのお客様、お食事の後の
瀬戸の街の散策などの際は橋を渡り
向かいの「瀬戸蔵」市営駐車場の
ご利用をお願いいたします。他のお客様の、
迷惑になってしまいます。当店駐車場に止めての
散策は決してお止めいただくよう、
ご協力をお願いいたします。
愛知県瀬戸市の「手打ち蕎麦 志庵」。
蕎麦の味を引き立てる出汁。
ざる蕎麦には薄削りの本枯節と厚削りの
宗田節からひいた出汁、かけ蕎麦には薄削りの
宗田節のみでひいた出汁を使用。
返しは「生返し」という方法で作り、
まずは一週間ほど寝かせます。
そこから、蕎麦との相性やバランスを見極め、
ざる蕎麦用のつゆは旨味と甘さを兼ね備えた
濃いめの味わいに、
かけ蕎麦用は薄口でさっぱりと出汁のコクと香りを活かした味わいに仕上げております。
蕎麦と日本酒は縁の深いものとして江戸時代よりともに
提供されることが多く、日本ならではの文化として
親しまれて参りました。蕎麦はもちろん、ぜひ酒肴もご一緒に
堪能いただけますと幸いでごさいます。
旬の食材を使用した天ぷらや、鮮魚のお造りなど、
一品料理もご用意いいたしております。
漫画「夏子の酒」で話題となった
酒米「亀の尾」を使用した
純米吟醸。優しさとシャープさを
兼ねそろえた味わい。
オールマイティなタイプのお酒です。冷からぬる燗、熱燗まで幅広い味わいでお楽しみいただける
お酒でございます。
蔵元自ら復活栽培させた酒米「伊勢錦」を使用した山廃純米酒は、奥行きがあるうま味が特徴。冷酒はもちろん、ぬる燗もおいしいです。
辛口ながらも芳醇で飲み飽きのないうま味ある辛口のお酒でございます。燗酒としてもお勧めできるお酒になっております。
米の持つ芳醇なうま味を堪能できる落ち着いた味わいの純米酒。
冷酒から熱燗まで、幅広い温度帯で楽しめます。
こちらは季節のお酒でごさいます。季節食材に合わせ、その時々の日本酒もご用意しております。
目でも楽しむ志庵でのひととき―。
ご提供する蕎麦や一品の器、
酒器に至るまで、どれも瀬戸窯で造られたものを用いています。
日本六古窯の一つである瀬戸窯は、上品さと素朴さを持ち合わせており、
色合いや形の違いなどその奥深さに魅了されるものばかり。
瀬戸の風情を感じながら、ごゆっくりとお過ごしください。